考え方・方針
日本磨き合い通心8月号「令和時代の清掃業界」

「令和時代の清掃業界」 夏は暑い!当たり前ではない暑さ!湿度高い日本、体力消耗が激しい! 皆様には様々な対策を取りながら日々動いてらっしゃることと思います。良い対策がありましたら、ぜひシェアをお願いします。  私たち掃除 […]

続きを読む
イベント
環の杜7月開催が終了しました!

「環の杜」7月開催が無事に終了いたしました。 今回は、「BANSEI INSIDE合同会社」 代表の宮川 慎司様をお招きして「室内環境改善の今後の可能性」というテーマでお話を頂きました。 「BANSEI INSIDE合同 […]

続きを読む
考え方・方針
日本磨き合い通心7月号「環境問題の課題解決」

今年の夏は、昨年からの暖冬でカメムシが越冬して大量発生して困っている地域が多々あるそうです。 皆様のところはどうなのでしょうか。 カメムシくんを北村先生のNFE2で解決するなら大きなビジネスチャンスになりますね。このこと […]

続きを読む
考え方・方針
日本磨き合い通心6月号「生活を支える界面活性剤」

6月、梅雨入りはしてないかもですが、鬱陶しい気分になりますね。 しかし、植物にとっては喜んでいるので良しとしましょう。  さて、私たち清掃業にとって界面活性剤はとても重要な物質ですが、日常生活の中でも今や重要な物質なので […]

続きを読む
イベント
環の杜5月開催が終了しました!

環の杜5月開催が、5月8日に無事終了しました。 今回は、有限会社ドリームアップ・ネクスト 細川雅弘様から「カビとクリーニング」というテーマでお話を頂戴しました。 細川氏は、長年、木材・石材・金属等のクリーニングを手がけて […]

続きを読む
考え方・方針
日本磨き合い通心5月号「水不足と清掃」

今年の夏はとても暑いと予想されています。 桜の開花は予想より1週間ほど遅れたのですが、これほどITが発達しても自然界の予想は難しいものですね。 もし予想通り暑い夏が来ますと水不足を心配しなければなりません。 地球の水面積 […]

続きを読む
考え方・方針
日本磨き合い通心4月号「スタイリッシュグリーン成分説明の補足」

いよいよ4月、ピカピカの1年生が目立ち、また花が咲き生命の活動が活発になるのを感じます。 さて、2月21日には環の杜セミナーにご参加いただいた方ありがとうございました。 そこで、スタイリッシュグリーンの成分説明において重 […]

続きを読む
考え方・方針
日本磨き合い通心3月号「清掃廃液の適正処理」

この冊子がお手元に届く頃には、 東京ではもしかしたら桜が開花しているかもしれません。 2月には気温観測史上初の20度越えをした地域があり、「大丈夫か地球」と思ってしまいました。  さて、今年の3月は久しぶりにコロナ堝もす […]

続きを読む
お知らせ
環の杜2月開催「超重曹開発者  岡崎 忠則 様」

2月21日に環の杜2月開催が行われました。 今回は超重曹「スタイリッシュグリーン」の生みの親、日本グリーンハウスクリーニング協会代表の岡崎忠則様にご登壇頂きました。 今回の開催は清掃業者様限定の開催という事で、会場には約 […]

続きを読む
考え方・方針
日本磨き合い通心2月号「地球環境を守る」

 2月といえば最も寒い時期であると同時に、これから暖かくなることを実感する時期が同居してます。 今から30年ほど前は、ここ東京でも ドカジャン言われるジャンパーを必ず着ないと作業はできませんでした。 今はあまり着なくても […]

続きを読む